フリーミアム(Freemium)
定義
フリーミアム(Freemium)とは、基本サービスを無料で提供し、高度な機能や追加サービスを有料で提供するビジネスモデルです。
Free(無料)+Premium(有料)を組み合わせた造語で、SaaSやアプリに多く採用されています。
代表的な事例
- クラウドストレージ: 無料容量は限定、追加容量やビジネス機能は有料
- SaaSツール: 基本利用は無料、高度な分析・連携機能は有料プラン
- ゲームアプリ: 無料プレイ可能、追加アイテムや広告非表示は課金
フリーミアムのメリット
- 利用者拡大: 無料提供で多くのユーザーを獲得できる。
- 体験を通じた理解: 無料ユーザーが製品価値を実感しやすい。
- 段階的な収益化: 一部の有料ユーザー(コンバージョン)が収益を支える。
デメリット・課題
- 無料ユーザーが増えすぎると、運営コストが負担になる。
- 有料化への転換率が低いと収益性が確保できない。
- 無料プランが充実しすぎると、有料プランの魅力が薄れる。
FAQ
- Q. フリーミアムと無料トライアルはどう違いますか?
- A. 無料トライアルは期間限定ですが、フリーミアムは基本機能を恒常的に無料提供します。
- Q. BtoBサービスでも使われますか?
- A. はい。無料プランで利用のハードルを下げ、組織導入を促進する戦略として活用されています。
👉 他の用語も調べたい方はこちら